







1919年に創業した、愛知県瀬戸市の染付焼の窯元「眞窯(しんがま)」の加藤真雪さんが、コロナ禍に近隣を散策していた時に思いついた「一輪挿し」。
街中に咲いている、何気ない草花を摘んで来て花瓶に添えるだけで、気持ちも空間も華やかにしてくれます。飾るものがないときは、磁器のお花飾りを入れるだけでも、気分が高まります。
一つひとつ真雪さんの手で絵付けされるコバルトブルーの線は、あえて強弱をつけることで、温もりを感じるデザインに。機械では表すことができない線の動きや、一つとして同じものがないことも、手仕事ならではの味わいです。
表と裏で柄が異なるので、気分や飾る草花によって、自由に使い分けてみてください。
お気に入りのお菓子やマグカップに、「眞窯」の一輪挿しも加えることで、家でのおやつ時間を、今より“ちょっと”特別なひとときにしてくれます。
-------------------------------------------------------------
【セット内容】
○一輪挿し
材質:磁器
サイズ:横6.5cm、高さ12cm、深さ3.8cm、上穴Φ2cm×0.8cm
○磁器のお花飾り
材質:磁器・針金
サイズ:2.7cm×2.7cm(針金を除く)
-------------------------------------------------------------
※花びん・インテリア以外の用途での使用は控えてください
※手作り・手描きのため、写真とは若干異なる場合があります
※「眞窯」からお届け先に直送します
※「眞窯」で商品を複数ご購入の場合は、下記のお問い合わせ欄にてご連絡ください。